まさか自分が・・・
こんばんは~
今回の記事はキャンプとか全然関係ないんですが、
今日SMSで自分宛に一通のメールが飛んできました。
皆さんにも届いたことはありますか??
パスワード失効しちゃうのは、マズイなぁと思い、リンクのクリック。
するとこんな画面が、
そしてログイン画面をクリック。
そうすると、いつものインターネットバンキングのログイン画面が表示されます。
何も考えずに、契約者番号と第一認証を入力しログインをクリック。
すると、住所などの個人情報を入力する画面が表示されます。
ここで、
何かおかしくない!?
会社の隣の席の同僚に「パスワード変更の通知ってSMSで来ることってあるんだっけ」と確認。
同僚「えっ!?普通そんなことありませんよ。それって銀行から注意喚起されてるメールじゃないですか?」
あっ
フィッシングサイトだ。。。
しかも、契約者番号と第一認証、入力しちゃった。。。。
そっこうで、本来のインターネットバンキング画面から第一認証の変更を実施したので、
実害は無かったのですが、
まさか自分が騙されるなんて・・・
SMSが来た時に、ボーっとしてたんですよね
皆さんも気をつけてくださいねぇ~
てか、自分だけか(笑)
こんな大事な情報のやり取りをHTTPSでやってないのが、まずおかしいですね。
試しに適当に進むと最後にどうなるのか、検証してみました。
ログイン時の契約者情報は適当に入れても次の画面に進みます。
次に個人情報を入れる項目入力し、確認して次へを押すと暗証カードの番号を
全て入力する画面が表示されます。
ここまで入力しちゃったら完全にアウトですね。
そして、次をクリックすると手続き完了画面が表示されます。
最後に確認ボタンをクリックすると、正規の三井住友のページに飛ぶようになっております。
三井住友を装った偽メールは多いみたいので、お気をつけて下さいませ~
なぜか今日は。。。
関連記事