先日は、僕らは田貫湖へ行ってきた。
そして、
そこで見たのは、はじめてのパール富士。
とても幻想的。。男4人心躍る♪
まさに、Dancing In The Moonlight
ということで、
富士山ドーーンの中
■
ひじきさん
■
isseyさん
■
ちゅるさん
と田貫湖で冬キャンを楽しんで来ました。
isseyさんとは今回初対面でしたが、とても気さくな方で楽しく過ごせました。
今回はソロなんで、幕はメガホーン。
ローコットを導入。圧迫感がなくなりいい感じですね♪
今回、皆とんがりテントで、とんがり村が出来ました
※写真は翌朝
宴会幕はisseyさんに提供してもらったのですが、こちらもとんがってました(笑)
※写真は翌朝
設営が終わったら乾杯
大人のおやつとしてスモークチーズをキャメロンズで作ってみました。
外はスモーキーな薫りで、中はトロトロでめちゃ旨い♪
お酒が進みますね。
冬は日がくれるもの早く、あっという間に暗くなりますね。
ランタンに火を灯します。
コールマンのケロシンランタン『639C』もお泊りデビュー♪
プレヒートからポンピング、点火は緊張しますね。
安定して点いてくれてました。
夜はパビリオンで宴。
ケロシンランタン2台体制にノクターン、ジェントス、そしてストーブは4台体制で、
まるで家!!
めちゃくちゃ明るいし、暖か~い
そして、皆さんの料理も最高に旨かった!
ひじきさんからは、『静岡おでん』
初めて食べましたが、濃い目の味だけど、すじとか入っているから濃厚で、
魚粉もすごくいい仕事をしていて、すごく旨かったです。
isseyさんからは、『海鮮のアヒージョとバゲット』
『スンドゥブ』
桜海老とあさりが入っていて、スープが濃厚で、寒い冬には体を芯から温めてくれますね。
ちゅるさんからは、『ローストビーフ』
焼き加減、スライスの大きさが絶妙で、めちゃくちゃ旨かったです♪
自分の今回のメニューは、アジフライ
揚げたては最高ですね!
醤油とからしを付けてサクサクな状態でペロリしました。
冬の揚げ物は、作るのも汗かかないし、いいですね。
もやしのナムルとイカの塩辛
男4人のこれだけの豪華メニューが揃うとは、ひじきさんの言葉を借りるなら、
『パラダイス』
ですね♪
お腹も満たされたら、焚火で心の充電。
富士山を眺められるように、焚火台4台体制で横一列に並びます
今までにない配置です(笑)
そして、夜景写真部の活動。
この日は、富士山の後ろからお月様が出てパール富士が拝めました!
みんなでパール富士を綺麗に写真に収めようと、カメラを構えます。
パール富士に感動したところで、各自寝床の幕に戻ります。
この日は、氷点下4℃越えとかなり冷え込んだ為、3時間に一回トイレに行くことに
トイレ近くに幕を張っておいて良かった~
翌朝も焚火で始まります。
最近は、コーヒーより緑茶派です。
寒い朝に緑茶は癒されますねぇ!
朝ごはんは『ホットドックとポテサラドッグ』
ひじさんからは、『富士宮焼きそば』
やっぱりいつ食べても旨い!!
魚粉が最高ですね。今度こっちのスーパーにも売ってるかチェックしてみよっと。
isseyさんからは、『スンドゥブ濃厚スープde棒ラーメン』
この棒ラーメン、初めて食べました!
関東では見たことがない気がします。博多のとんこつラーメンの麺の食感で美味しい♪
ちゅるさんからは『崎陽軒の焼きシュウマイ』
食べるのに夢中で、写真と撮るのをわすれちゃいました
朝食が終わったら、各自撤収作業に取り掛かります
久しぶりのソログルでしたが、やっぱり最高ですね!
今回は風もなく富士山もバッチリ拝めて、とても落ちついたキャンプになりました。
ファミキャンとは違った、自分の趣味だけのためのキャンプ。
そして、同じ趣味で集まった方々とのキャンプ談義。
すごい贅沢な時間。
Priceless♪