シビレた~~@四尾連湖
今年も梅雨入りしちゃいましたね。。。
そんな中、先週末は「四尾連湖 水明荘」というキャンプ場に行ってきました。
メンバーは、
■タマPさん:父子
■mahさん:父子
■イッチャンさん(miyukingさんの旦那さん):父子
■AyaKan:ソロ
こちらのキャンプ場ははじめて行くキャンプ場です。


景色ハンパな~~~い!!
オートキャンプ場ではないため、荷物の運搬は一輪車で運びます。
サイトまで片道7分も掛かるため、荷物は最小限にしました。

こんな感じで2往復しました。
サイトは、駐車場から一番近くて涼しそうな林間サイトにしました。

こちらのキャンプ場、どのサイトに幕を張っても湖が見えるんですよ(^^)
今回は、ソロということもあり「サーカスtc」の初張りをしました。




ポータブルBluetoothスピーカーもフィールドデビュー♪

このスピーカーAmazonで3000円台で買えるんですけど、コンパクトなのにパワフルな音を出してくれて、音質もめちゃいいんですよね。
今だとAmazonで3000円ちょいで買えるセールになってる!
タマPさんのサイト。
DAISのタープにウッドポール、かっこいい~!


mahさんのサイト

イッチャンのサイト

mahさんとイッチャンのバートンコラボ♪

皆さんの男前なサイトにキュンキュンしてました(笑)
設営が終わって、落ち着いたら、イッチャンの息子くんと周りを散策したり、




ほんと景色がいい!!
電線もほとんどないし、車の音もなく、自然の音だけが聴こえるだけ。。。
タマPさんの息子くんと、イッチャンの息子くんは湖遊びをしたり、


mahさんは息子くんとボートに乗ったり、

タマPさんが一輪車運搬で大変なのに、大量の薪を持ってきてくれました!
子供のとき以来の薪割りをしてみました。
パッカーんって割れると気持ちeeeね!

そして、焚火ミーティングスタート♪
mahさんが常時お湯を沸かしてくれてます。

おやつに、タマPさんが蒸篭で焼き芋まんを作ってくれました♪
甘くておいしい~
子供達おかわりしてました(^^)


夜ご飯は、タマPさんとイッチャンのハンバーグ祭り♪
タマPさんは焚火でジューシーに焼き上げてくれました。


イッチャンは煮込みハンバーグ

どちらも最高に旨かったです。
mahさんは、焚火でキャベツ&厚切りハムグリル。

バターと焦げ目が最高の調味料で、旨かった!
自分は、ポテトサラダともやしのナムル。
ナムルの写真撮り忘れた・・・

この後、豚テキを出そうとしたんですが、皆さんおなか一杯で出せずじまい。。
お腹が満たされた後は、焚火の堪能。
そして、いっちゃんのカメラ講座。
おすすめ三脚を教えてもらったり、マニュアルモードでの設定値について教えてもらったりしました!
マニュアルモードで初撮影。

ランタンがピカりんしました(笑)

夜活をしながら、楽しい夜が更けていきました・・・
サーカスにコット寝だったんですが、翌朝は結露なしのサラっとした目覚めでした。
幕内からも湖を眺めることが出来て、最高なロケーション。

朝ごはんは、お米を炊いて、

夜におつまみとして出そうと思っていた、「食べラーon the 厚揚げ」を作りました(笑)
初メニューでしたが、食べラーに入っているフライドガーリックが良い仕事をしてくれますね。本当は刻みネギを乗せるはずでしたが、忘れ物しちゃいました。。。

ご飯を食べたら、ゆっくり撤収作業に取り掛かります。
14時半ぐらいにチェックアウトをし、帰路に着いたんですが、まさかの渋滞で6時間コース。。。
行きは道志経由で着たので、帰りは気分転換に甲州街道経由で帰ったのが裏目に出ましたね。中央道の渋滞で、下道に流れてきた車で渋滞が発生してました。
今回、ほんと自然の中にいる感覚でキャンプが出来て、めちゃ気持ちよかったです。
車の音もなく、あるのは自然の音のみ。
鳥や虫の鳴き声、魚の跳ねる音。
ほんとにシビレました!!
一輪車での運搬もシビレましたけどね(笑)
こちらのキャンプ場は、カヤックや釣りも楽しめるのはもちろんですが、
蛾ヶ岳の登山口にもなっているので、キャンプ&登山も楽しめます。
また、行きたいお気に入りのキャンプ場になりました☆
今回の一輪車運搬で、少しでもUL化出来るように、まずはギアの効率的な収納を検討しようと思いました。
そんな中、先週末は「四尾連湖 水明荘」というキャンプ場に行ってきました。
メンバーは、
■タマPさん:父子
■mahさん:父子
■イッチャンさん(miyukingさんの旦那さん):父子
■AyaKan:ソロ
こちらのキャンプ場ははじめて行くキャンプ場です。


景色ハンパな~~~い!!
オートキャンプ場ではないため、荷物の運搬は一輪車で運びます。
サイトまで片道7分も掛かるため、荷物は最小限にしました。

こんな感じで2往復しました。
サイトは、駐車場から一番近くて涼しそうな林間サイトにしました。

こちらのキャンプ場、どのサイトに幕を張っても湖が見えるんですよ(^^)
今回は、ソロということもあり「サーカスtc」の初張りをしました。




ポータブルBluetoothスピーカーもフィールドデビュー♪

このスピーカーAmazonで3000円台で買えるんですけど、コンパクトなのにパワフルな音を出してくれて、音質もめちゃいいんですよね。
今だとAmazonで3000円ちょいで買えるセールになってる!
タマPさんのサイト。
DAISのタープにウッドポール、かっこいい~!


mahさんのサイト

イッチャンのサイト

mahさんとイッチャンのバートンコラボ♪

皆さんの男前なサイトにキュンキュンしてました(笑)
設営が終わって、落ち着いたら、イッチャンの息子くんと周りを散策したり、




ほんと景色がいい!!
電線もほとんどないし、車の音もなく、自然の音だけが聴こえるだけ。。。
タマPさんの息子くんと、イッチャンの息子くんは湖遊びをしたり、


mahさんは息子くんとボートに乗ったり、

タマPさんが一輪車運搬で大変なのに、大量の薪を持ってきてくれました!
子供のとき以来の薪割りをしてみました。
パッカーんって割れると気持ちeeeね!

そして、焚火ミーティングスタート♪
mahさんが常時お湯を沸かしてくれてます。

おやつに、タマPさんが蒸篭で焼き芋まんを作ってくれました♪
甘くておいしい~
子供達おかわりしてました(^^)


夜ご飯は、タマPさんとイッチャンのハンバーグ祭り♪
タマPさんは焚火でジューシーに焼き上げてくれました。


イッチャンは煮込みハンバーグ

どちらも最高に旨かったです。
mahさんは、焚火でキャベツ&厚切りハムグリル。

バターと焦げ目が最高の調味料で、旨かった!
自分は、ポテトサラダともやしのナムル。
ナムルの写真撮り忘れた・・・

この後、豚テキを出そうとしたんですが、皆さんおなか一杯で出せずじまい。。
お腹が満たされた後は、焚火の堪能。
そして、いっちゃんのカメラ講座。
おすすめ三脚を教えてもらったり、マニュアルモードでの設定値について教えてもらったりしました!
マニュアルモードで初撮影。

ランタンがピカりんしました(笑)

夜活をしながら、楽しい夜が更けていきました・・・
サーカスにコット寝だったんですが、翌朝は結露なしのサラっとした目覚めでした。
幕内からも湖を眺めることが出来て、最高なロケーション。

朝ごはんは、お米を炊いて、

夜におつまみとして出そうと思っていた、「食べラーon the 厚揚げ」を作りました(笑)
初メニューでしたが、食べラーに入っているフライドガーリックが良い仕事をしてくれますね。本当は刻みネギを乗せるはずでしたが、忘れ物しちゃいました。。。

ご飯を食べたら、ゆっくり撤収作業に取り掛かります。
14時半ぐらいにチェックアウトをし、帰路に着いたんですが、まさかの渋滞で6時間コース。。。
行きは道志経由で着たので、帰りは気分転換に甲州街道経由で帰ったのが裏目に出ましたね。中央道の渋滞で、下道に流れてきた車で渋滞が発生してました。
今回、ほんと自然の中にいる感覚でキャンプが出来て、めちゃ気持ちよかったです。
車の音もなく、あるのは自然の音のみ。
鳥や虫の鳴き声、魚の跳ねる音。
ほんとにシビレました!!
一輪車での運搬もシビレましたけどね(笑)
こちらのキャンプ場は、カヤックや釣りも楽しめるのはもちろんですが、
蛾ヶ岳の登山口にもなっているので、キャンプ&登山も楽しめます。
また、行きたいお気に入りのキャンプ場になりました☆
今回の一輪車運搬で、少しでもUL化出来るように、まずはギアの効率的な収納を検討しようと思いました。
忘年会キャンプ2017@朝霧ジャンボリー
原点回帰キャンプ
久しぶりの椿荘ACは、アツかった。。
父子グル@ニュー田代AC
2017/05/03-05_GWキャンプ@城里ふれあいの里【②】
2017/05/03-05_GWキャンプ@城里ふれあいの里【①】
原点回帰キャンプ
久しぶりの椿荘ACは、アツかった。。
父子グル@ニュー田代AC
2017/05/03-05_GWキャンプ@城里ふれあいの里【②】
2017/05/03-05_GWキャンプ@城里ふれあいの里【①】
この記事へのコメント
先日はお世話になりました(*●⁰ꈊ⁰●)ノ
こんな良いところだったなんて行きたかった( Ĭ ^ Ĭ )
荷物運びだけが…っw
厚揚げはつまみにいいですよね‼️
いっちゃん…たいしたおもてなしも出来ず申し訳ないです(´;◞౪◟;)
また懲りずに一緒に行ってやってくださいませ~
こんな良いところだったなんて行きたかった( Ĭ ^ Ĭ )
荷物運びだけが…っw
厚揚げはつまみにいいですよね‼️
いっちゃん…たいしたおもてなしも出来ず申し訳ないです(´;◞౪◟;)
また懲りずに一緒に行ってやってくださいませ~
サイコーでしたね!
心配してた天気にも恵まれてよかった。
今回の荷運びを経験したから、これからは多少の荷運びは楽チンに思えると思う♪
ある意味、経験値アップだよねー(^^)b
近いうちにここから蛭ヶ岳目指しましょ!
心配してた天気にも恵まれてよかった。
今回の荷運びを経験したから、これからは多少の荷運びは楽チンに思えると思う♪
ある意味、経験値アップだよねー(^^)b
近いうちにここから蛭ヶ岳目指しましょ!
☆miyukingさん
おはよーございます!
こちらこそお世話になりました(^^)
煮込みハンバーグご馳走さまでした。
美味しかったです♪
ロケーション最高でしたよ(≧∀≦)
色々カメラや三脚のことを教えて貰ったり、息子くんと遊べて楽しかったです。
またご一緒したいです!
おはよーございます!
こちらこそお世話になりました(^^)
煮込みハンバーグご馳走さまでした。
美味しかったです♪
ロケーション最高でしたよ(≧∀≦)
色々カメラや三脚のことを教えて貰ったり、息子くんと遊べて楽しかったです。
またご一緒したいです!
☆タマPさん
おはよーございます!
ほんと最高でしたね。。
また行きたくなりました(^^)
次はUL化して行きたいです。
確かにあの運搬を経験したら、リアカー運搬も楽ちんに思えるような気がします。
登山キャンプいいですねぇ!
連泊じゃないとバタバタしそうですね。
おはよーございます!
ほんと最高でしたね。。
また行きたくなりました(^^)
次はUL化して行きたいです。
確かにあの運搬を経験したら、リアカー運搬も楽ちんに思えるような気がします。
登山キャンプいいですねぇ!
連泊じゃないとバタバタしそうですね。
お疲れぃっした!
薪割り気持ち良かったっすね!
すぱーんと割れると快感♪笑
最高のロケーションでしたね(≧▽≦)
また行きたいっすね♪
その為にはやはりUL化して、
一番奥のサイトを目指しましょう♪
薪割り気持ち良かったっすね!
すぱーんと割れると快感♪笑
最高のロケーションでしたね(≧▽≦)
また行きたいっすね♪
その為にはやはりUL化して、
一番奥のサイトを目指しましょう♪
☆Mah☆さん
こんにちは〜!
シビれた2日間でしたね。
初めての湖畔キャンプでしたが、落ち着いてて気持ちよかったです(^^)
奥の開けた所にも張ってみたいですね!UL化するしかないですね!
早速UL化なヤツを捕獲しました(≧∇≦)
こんにちは〜!
シビれた2日間でしたね。
初めての湖畔キャンプでしたが、落ち着いてて気持ちよかったです(^^)
奥の開けた所にも張ってみたいですね!UL化するしかないですね!
早速UL化なヤツを捕獲しました(≧∇≦)