ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

#chillout camp

新調しました♪

   

こんばんは~ニコッ

先週末はGOOUTでしたねぇ~!
って参戦はしていないですテヘッ

なぜGOOUTの話題を出したかというと、盗難の話を耳にして、なんだかなぁってとても残念な気持ちになってしまったからです。

普通の音楽フェスとかであれば、貴重品は身に付けるなりコインロッカーに預けることが出来ますが、キャンプフェスだと幕やギア自体がキャンパーにとって全てが貴重品なわけで、それも守ろうとすることは不可能に近いですよね汗

って事でモヤモヤしてしまったのですが、フェスでなくてもキャンプに行った際は、自己防衛が必要ですね。


さて本題ですが、皆さんグーラーボックスってどんなものを使われてますか?




我が家は、4年ぐらい前にコストコで買った「イグルー マックスコールド62QTS(58L)」を使っていて、今も現役なんですが、車載を考えると非常に大きいですよねガーン
特に冬場は、ストーブも積み込むので乗せることが出来なく、ソフトクーラーを使っています。

で、ずっとどうしようか悩んでいて、

スチベルのターコイズが欲しかったり、


YETI タンドラが欲しかったり、



最近発売になったスノピのハードロッククーラーが欲しかったり。



でも、

どれも、お値段が・・・・

お高いこと。。。

そんな時、コストコで見つけちゃいましたびっくり

コスパ最高のクーラーボックスをちょき

何日か悩んだ挙句、やっぱり安いし買おうと決意しお持ち帰りしてきました~

白いコイツ。。。

今使っている写真右の無印の頑丈ボックスとの色もバッチリ。
新調しました♪



上から見るとこんな感じで、メモリが付いてますね(笑)釣りした時に釣った魚のサイズを直ぐに測れるようになってるんですかねぇ。
新調しました♪

このデザイン、この白さ、そしてコスパ。

最高です。どれぐらいコスパがいいのかというと、

YETI、スノピのクーラーの10分の1以下ですナイス

まぁ、安いだけあって不安要素がありました。

その1:前面の上蓋を止めるラッチがプラスチックであること。
その2:蓋がラッチを開けると結構パカパカで隙間があること。
その3:夏場の保冷力。



この3つの不安要素を取り除くべく、100均に駆け込みました。
(その1については、壊れてからラッチだけステンレスの丈夫そうなものがAmazonでも売っているので、購入しようと思っています。)

何を買ってきたかというと、

「防音テープ」
新調しました♪

あと、単語帳につかう「カードリング」を買ってきました。

こんなやつです。
新調しました♪


早速、防音テープを取り付けます。
新調しました♪

厚さ3mmの幅10mmでぴったり!蓋も浮くことなくしまりました。
ただ、防水加工でないところは気になってますが(汗)

続いては、アルミレジャーマットが使っていないやつが家に余ってたので、クーラーボックスのサイズに切って、装着します。カードリングは、横のマットと上のマットの開け閉めがしやすいように付けてみました。

新調しました♪

一応2つにセパレートして、より冷気が逃げないような構造にしてみました。
アルミレジャーマットをずっと丸めていたので、丸まってますね(笑)
新調しました♪

あとは、下に網とかを入れると冷気が循環しより保冷力がアップするみたいです電球

これで夏に向けたクーラーボックス保冷力アップ大作戦は終了です。








同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
物欲リターズ。。その2
物欲リターンズ
ザ・ベスト10
冬支度完了。
ローベンスタープ試し張り。
No camping...
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 物欲リターズ。。その2 (2017-06-21 20:52)
 物欲リターンズ (2017-06-18 19:52)
 ザ・ベスト10 (2016-12-08 21:29)
 冬支度完了。 (2016-11-27 13:22)
 ローベンスタープ試し張り。 (2016-10-05 22:26)
 No camping... (2016-09-25 00:25)



この記事へのコメント
こんばんはです。

いいアイデアですね。わが家か、アルミホイルを活用してましたがこちらの方がいいですね。参考にしようかな(^_^;)

これからの活用しそうですね。2つに分かれているのがいい感じですね。
ROCKABILLYパパ
2016年04月19日 23:28
こんにちは~^^

いや~コスパ最高ですが、保冷力対策もばっちりで、ある意味最強ですね^^

また、無印ボックスとの相性もばっちりじゃないですか~ かっこいいです^^v

防水加工いらないからしてないんじゃないですか? 水が浸み込むことなんて
ないですよね?(違)

夏キャンに、むけて怖いものなしですね^^v 実物拝見させてもらいます!

神奈川県家族神奈川県家族
2016年04月19日 23:38
☆ROCKABILLYパパさん

おはようございます!

銀マットだと結構しっかりしてるので、保冷力はアップしそうですよ(^-^)

是非試してみて下さ〜い♪

AyaKanパパAyaKanパパ
2016年04月21日 06:56
☆神様

おはようございます!

ほんとは、蓋のところのテープだけ着けるつもりだったんですが、使ってない銀マットがあったので、ついでに中に入れちゃいました(^-^)

多分これで結構保冷力はアップしたとおもいますよ!

これで、夏も乗り切れると思います♪

AyaKanパパAyaKanパパ
2016年04月21日 07:01
キャンプWEBメディア「CAMP HACK」編集部と申します。

「クーラーボックス」特集記事にこちらのページ一番下のお写真を是非使用させていただければと思います。

もしご都合悪い場合は削除いたしますので下記アドレスまでご連絡いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。media@spacekey.co.jp
「CAMP HACK」編集部
2016年10月14日 14:43
☆「CAMP HACK」編集部さん

写真の使用は問題ありませんので、
お使いください。

AyaKanパパAyaKanパパ
2016年10月14日 20:37
ご連絡遅くなって申し訳ございません。ご許可いただき、ありがとうございます!
キャンプハック編集部
2016年12月06日 18:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新調しました♪
    コメント(7)