夏休みキャンプ2016/8/17-19@白石オートキャンプ場②
どうもこんばんは~
そして、お久しぶりです
最近、そこまで忙しい訳ではないんですが、中々ブログの徘徊も更新も出来てませんでした。
なので、夏休みキャンプの記憶も曖昧に(汗)
【2日目】
朝起きると、夜降っていた雨は上がっていました。

朝食は、T家が持ってきてくれた山安の干物を炭火で焼き焼き。
金目鯛!!
高級魚~~

ご飯も炊きま~す。息子君はなにやらお勉強かな

キンメはいつも食べているアジとは違って、淡白で身がしまっていて上品な感じでしたね♪

毎回思いますが、朝も和定食は、シンプルだけど最高ですね!!
朝食が終わったら、雨も上がっているので川遊びしたり、

お散歩したり、

この日のお昼は、湯河原そばを頂きました。
雨も降って涼しかったので温かいそばで。
この湯河原そばですが、喉越しのよいそばには珍しい細めんで、いくらでも食べれちゃいます

雨は強くなる一方で、ソトアソビが出来ないので山を降りて温泉に行くことに。

温泉は、中川温泉「丹沢ホテル時之栖」

ちょっと熱めのお湯でしたが、平日で混んでることもなくゆっくり入れて気持ちよかったです!
帰ってからは、子供たちは子供同士で遊び、
大人たちは夕食の準備に取り掛かります。
今夜のメニューは、
■スペアリブ
■サーモングリル
■サラダ
■ちくわのマヨネーズ炒め


どれも美味しかったなぁ~♪
食事の後は、子供たちはまたまた花火。

大人は焚火。

焚火をしているとまた雨が。。。
片づけをしてそれぞれテントに入ることに。
自分はタープ下で、ボーッとしてから就寝zzz
ノクターンの灯りを見ていたら、あっという間に眠くなりました(笑)

【3日目】
雨が降ったり止んだりの雨キャンでしたが、あっという間に最終日。
肌寒かったので、とりあえず朝焚火。

撤収もあるので最終日の朝食は簡単に、
■チーズマフィン
■目玉焼き
■オニオンサラダ

大人の撤収作業中は、子供たちは傘をさしてお散歩。


撤収作業中は、雨も上がっていたので完全な乾燥撤収は出来なかったものの、濡れずに撤収完了。
そして、山を降りると快晴!!!
やっぱり山の天気は、難しいなぁと思った瞬間でした(笑)

この後は、ご一緒したT家に行き炎天下の中、テントを干して無事乾燥撤収できました
今回T家は初キャンプだったんですが、料理の出来る奥さんなのでキャンプ中もほぼ作って貰っていて、こっちが接待されているみたいでした
キャンプを快適にするには、ギアの充実化や子供たちとどう遊ぶかというものありますが、料理も大事だと改めて思いました。サッといろいろなものを作れる人が、男女問わずカッコイイですね!

そして、お久しぶりです

最近、そこまで忙しい訳ではないんですが、中々ブログの徘徊も更新も出来てませんでした。
なので、夏休みキャンプの記憶も曖昧に(汗)
【2日目】
朝起きると、夜降っていた雨は上がっていました。

朝食は、T家が持ってきてくれた山安の干物を炭火で焼き焼き。
金目鯛!!
高級魚~~

ご飯も炊きま~す。息子君はなにやらお勉強かな


キンメはいつも食べているアジとは違って、淡白で身がしまっていて上品な感じでしたね♪

毎回思いますが、朝も和定食は、シンプルだけど最高ですね!!
朝食が終わったら、雨も上がっているので川遊びしたり、

お散歩したり、

この日のお昼は、湯河原そばを頂きました。
雨も降って涼しかったので温かいそばで。
この湯河原そばですが、喉越しのよいそばには珍しい細めんで、いくらでも食べれちゃいます


雨は強くなる一方で、ソトアソビが出来ないので山を降りて温泉に行くことに。

温泉は、中川温泉「丹沢ホテル時之栖」

ちょっと熱めのお湯でしたが、平日で混んでることもなくゆっくり入れて気持ちよかったです!
帰ってからは、子供たちは子供同士で遊び、
大人たちは夕食の準備に取り掛かります。
今夜のメニューは、
■スペアリブ
■サーモングリル
■サラダ
■ちくわのマヨネーズ炒め


どれも美味しかったなぁ~♪
食事の後は、子供たちはまたまた花火。

大人は焚火。

焚火をしているとまた雨が。。。
片づけをしてそれぞれテントに入ることに。
自分はタープ下で、ボーッとしてから就寝zzz
ノクターンの灯りを見ていたら、あっという間に眠くなりました(笑)

【3日目】
雨が降ったり止んだりの雨キャンでしたが、あっという間に最終日。
肌寒かったので、とりあえず朝焚火。

撤収もあるので最終日の朝食は簡単に、
■チーズマフィン
■目玉焼き
■オニオンサラダ

大人の撤収作業中は、子供たちは傘をさしてお散歩。


撤収作業中は、雨も上がっていたので完全な乾燥撤収は出来なかったものの、濡れずに撤収完了。
そして、山を降りると快晴!!!
やっぱり山の天気は、難しいなぁと思った瞬間でした(笑)

この後は、ご一緒したT家に行き炎天下の中、テントを干して無事乾燥撤収できました

今回T家は初キャンプだったんですが、料理の出来る奥さんなのでキャンプ中もほぼ作って貰っていて、こっちが接待されているみたいでした

キャンプを快適にするには、ギアの充実化や子供たちとどう遊ぶかというものありますが、料理も大事だと改めて思いました。サッといろいろなものを作れる人が、男女問わずカッコイイですね!
タグ :白石オートキャンプ場夏キャンプ
忘年会キャンプ2017@朝霧ジャンボリー
原点回帰キャンプ
久しぶりの椿荘ACは、アツかった。。
シビレた~~@四尾連湖
父子グル@ニュー田代AC
2017/05/03-05_GWキャンプ@城里ふれあいの里【②】
原点回帰キャンプ
久しぶりの椿荘ACは、アツかった。。
シビレた~~@四尾連湖
父子グル@ニュー田代AC
2017/05/03-05_GWキャンプ@城里ふれあいの里【②】
この記事へのコメント
おはようございます。
白石での雨は夏でも結構肌寒そうですね。
お蕎麦苦手なのですが、AyaKanさんの写真見ると温かい湯河原そば美味しそうですね(*´艸`)
雨だと大人はタープ下で食べたり飲んだり呑んだりで何とかなりますがw(←それは私だけか)
お子さん達が思いっきり遊べないのでコレが一番の課題かも?ですね^^;
お祭りキャンプで白石凄く気に入ったので我が家も10月に行ってきます!
そしていよいよ◯男デビューですか?(爆)
ようこそ〜*\(^o^)/*
白石での雨は夏でも結構肌寒そうですね。
お蕎麦苦手なのですが、AyaKanさんの写真見ると温かい湯河原そば美味しそうですね(*´艸`)
雨だと大人はタープ下で食べたり飲んだり呑んだりで何とかなりますがw(←それは私だけか)
お子さん達が思いっきり遊べないのでコレが一番の課題かも?ですね^^;
お祭りキャンプで白石凄く気に入ったので我が家も10月に行ってきます!
そしていよいよ◯男デビューですか?(爆)
ようこそ〜*\(^o^)/*
こんにちは~
金目鯛ですかあ‼ 食べてた事あったかな…?^^;
焼ける前から既に美味しそうですね~!
水温は7月に行かれた時よりは揚がってる感じですかね?
私、本気で心臓ヤバイと思ったので…^^;
雨の日の過ごし方…うちも子供達の有り余るエネルギーをどうしたものかと…、解決策は見当たりませんね~ (*´ω`*)
さっと料理が出来る!本当憧れます‼ 私はなるべく簡単なやつから頑張ります(^w^)
金目鯛ですかあ‼ 食べてた事あったかな…?^^;
焼ける前から既に美味しそうですね~!
水温は7月に行かれた時よりは揚がってる感じですかね?
私、本気で心臓ヤバイと思ったので…^^;
雨の日の過ごし方…うちも子供達の有り余るエネルギーをどうしたものかと…、解決策は見当たりませんね~ (*´ω`*)
さっと料理が出来る!本当憧れます‼ 私はなるべく簡単なやつから頑張ります(^w^)
山を降りると快晴・・・
今回の我が家と全く同じでした~。
管理人さんも
「丹沢湖辺りまで降りたら全然違うから~」
って仰ってたんで、
あの辺は仕方ないんですかね~・・・
お料理・・・
私はもう放棄したいです(汗)
ということで、
シェフ!!!よろしくお願いします!!!
(↑完全な他力本願)
今回の我が家と全く同じでした~。
管理人さんも
「丹沢湖辺りまで降りたら全然違うから~」
って仰ってたんで、
あの辺は仕方ないんですかね~・・・
お料理・・・
私はもう放棄したいです(汗)
ということで、
シェフ!!!よろしくお願いします!!!
(↑完全な他力本願)
☆marmiさん
こんばんは~
雨降ると夏でもちょっと上に羽織りたくなりますね!
自分的には、涼しくてちょうどいい感じですが。
お蕎麦苦手なんですかぁ。。この蕎麦はサラッと食べれるので、
機会があれば是非食べてみてくださ~い!
そうなんですよ、雨だと子供達が何して遊んでいいかわからなくなっちゃうのと暇って言われちゃうので、
課題ですね!
10月も白石行かれるんですね(^^)
綺麗に整備された砂利サイトがいい感じですよねぇ~
まだ雨男だとは思ってません(笑)
こんばんは~
雨降ると夏でもちょっと上に羽織りたくなりますね!
自分的には、涼しくてちょうどいい感じですが。
お蕎麦苦手なんですかぁ。。この蕎麦はサラッと食べれるので、
機会があれば是非食べてみてくださ~い!
そうなんですよ、雨だと子供達が何して遊んでいいかわからなくなっちゃうのと暇って言われちゃうので、
課題ですね!
10月も白石行かれるんですね(^^)
綺麗に整備された砂利サイトがいい感じですよねぇ~
まだ雨男だとは思ってません(笑)
☆ちゅるさん
こんばんは~
そう、金目鯛だったんですよ~!
煮付けも美味しいですが、干物も美味しかったですよ~
小田原に行った際は是非、山安っていう干物屋さんが安くて美味しいので
チェックしてみて下さいな♪
さっと料理が出来る人って憧れますよねぇ~
料理の足し算引き算が出来るようになりたい!!
こんばんは~
そう、金目鯛だったんですよ~!
煮付けも美味しいですが、干物も美味しかったですよ~
小田原に行った際は是非、山安っていう干物屋さんが安くて美味しいので
チェックしてみて下さいな♪
さっと料理が出来る人って憧れますよねぇ~
料理の足し算引き算が出来るようになりたい!!
☆くまこさん
こんばんは~
山は標高が高くなると雲が近くなるから、雨がよく降るんですかねぇ。。。
料理は、作ってもらうのが一番ですね(笑)
今回のキャンプで実感しました♪
一緒にスキルアップしましょう~(^^)
こんばんは~
山は標高が高くなると雲が近くなるから、雨がよく降るんですかねぇ。。。
料理は、作ってもらうのが一番ですね(笑)
今回のキャンプで実感しました♪
一緒にスキルアップしましょう~(^^)
こんばんは〜
初キャンプ、いつもと違う環境で料理できちゃうなんて相当スキル高いですね!
カッコいいです
たしかにキャンプって料理が占める割合高いですからね〜
いやいやキャンプは奥が深くておもしろいですねww
初キャンプ、いつもと違う環境で料理できちゃうなんて相当スキル高いですね!
カッコいいです
たしかにキャンプって料理が占める割合高いですからね〜
いやいやキャンプは奥が深くておもしろいですねww
☆ひじきさん
こんばんは~
初キャンプとは思えないヤバスギルスキルの高さでした!!
ですね、料理はキャンプのベースの部分ですよね。
料理も音楽も足し算、引き算が暗算で出来るようになると面白そうですよね♪
こんばんは~
初キャンプとは思えないヤバスギルスキルの高さでした!!
ですね、料理はキャンプのベースの部分ですよね。
料理も音楽も足し算、引き算が暗算で出来るようになると面白そうですよね♪
こんにちは~初日から拝見させていただきました^^
綺麗なカウンターキッチンスタイル! さすがオシャレですね~!
白物ギアも素敵すぎます♪
雨に降られたけど川遊びもできてよかったですね^^
なんかカメラ買いましたか? 画像が綺麗になってるような。。
特にたき火の画像が素敵です^^v
綺麗なカウンターキッチンスタイル! さすがオシャレですね~!
白物ギアも素敵すぎます♪
雨に降られたけど川遊びもできてよかったですね^^
なんかカメラ買いましたか? 画像が綺麗になってるような。。
特にたき火の画像が素敵です^^v
☆神様
おはようございます!
タープしたのレイアウトはやっと確立した気がします^ ^
カウンターキッチンスタイルは使い易いですね。
カメラは、特に変えてないですよ〜。
焚火の写真は多分インスタで加工した写真ですね(≧∇≦)
おはようございます!
タープしたのレイアウトはやっと確立した気がします^ ^
カウンターキッチンスタイルは使い易いですね。
カメラは、特に変えてないですよ〜。
焚火の写真は多分インスタで加工した写真ですね(≧∇≦)